よくいただく質問
ご入居中のお客様

-
- (洗濯機の排水ホースが外れる等)大量の水がこぼれてしまった場合は、どうすればよいですか?
- すぐに水を止め、こぼれた水をタオル等で吸い取ります。
階下まで水が達しているときには、以下の手順で応急措置を行ってください。- 階下に入居されている方がいる場合は、階下の入居者様に連絡を取り、濡れては困る物を移動していただきます。
(万一、階下のお宅に被害を与えてしまったら、誠意を持って対応する事が大切です。)
-
階下の天井の照明器具が濡れ、ブレーカーが落ちた場合は、まずは電力会社にご連絡の上、弊社にもお知らせください。
- 家財保険に加入されている場合は、保険証書をご確認の上、ご契約の保険会社へお問合せください。
- 階下に入居されている方がいる場合は、階下の入居者様に連絡を取り、濡れては困る物を移動していただきます。
- 火が出たときはどうすればよいですか?
- 火が出たときは、まず落ち着いて初期消火を行いましょう。
投てき消火剤や消火器による初期消火を行っても消えない場合は119番通報し、速やかに避難します。
(天井に火がまわってしまうと、消火器では消せません。)
●電気機器から出火した場合
ブレーカーを切ってください
●ガス器具から出火した場合
ガスの元栓を閉めてください
●それ以外の場所から出火した場合
消火器が備わっている場合は、消火器を使用して消火してください。
被害の拡大を防ぐため、避難の際は、窓やドアをできるだけ閉めます。
近所に分かるよう、大きな声で火事を知らせます。
