株式会社 サニックス 株式会社 サニックス

企業紹介

業界初の東証一部上場。信頼の実績があります。

サニックスは1999年に東証一部上場。サニテーション業界の最前線を切り拓いてきたパイオニアとして、多くの信頼を寄せられています。エスタブリッシュメント・サニテーション(ES)事業部門では、ビル・マンション・ホテルなど、あらゆる建物の給排水設備保全から水質管理、有害生物防除まで事業所向けの衛生管理をトータルでサポートしています。

実際に調査しているところを見てみましょう。

こちらでは実際にオーナー様お立会いのもと給排水管の調査を行いました、その一部をご紹介いたします。オーナー様の目の前で調査しますので、その場で給排水管の内部の確認はもちろん、ご質問にもお答えいたします。

無料給排水管調査の流れ

無料給排水管調査は専門のスタッフが伺い、ご希望であればオーナー様のお立合いも可能です。給水管、排水管を内視鏡(ファイバースコープ)を使って、配管廻りの劣化状況を詳しく調査し、後日報告書を提出いたします。建物の外見に問題はなくても、目に見えない給水管や排水管の劣化状況は、テナント様や住民様により様々。「まだ大丈夫」ではなく、お気軽に無料給排水管調査を受けられてみませんか?

無料建物調査について

サニックスでは給排水管だけなく、防水・外壁などの無料建物調査も行っております。一般的な改修の頻度は15年から20年に一度ですが、新築後または前回の改修から10年程度を目安に調査をして、一度状態を確認しておききましょう。

給排水管防錆装置「ドールマンショック」

ドールマン・ショックには、給水管・給湯管内のサビの発生、排水管内のスケールや汚れの堆積を抑える効果があります。また既に発生しているサビは進行を抑え、堆積した汚れには徐々にですが剥がれやすくする効果があります。

ご来場者様アンケートと無料調査のお申込み

サニックスデジタルブースへご来場いただき、誠にありがとうございます。ご来場者様アンケートについて、ご協力をお願いします。アンケートより無料調査をお申込み頂き、2022年10月31日までに調査をさせていただいたお客様の中で先着100名様に2WAYハンディーファンを進呈します。/色は白・ミントグリーン・ピンク。色指定不可。手持ち/卓上使用可。単3形アルカリ乾電池2本使用(別売)※USB電源なし /調査後、一週間以内に発送。

商品名:2WAYハンディーファン

ご連絡先

部署名

ES事業本部

担当者名

可児・岡﨑

電話番号

03-6858-3723

メールアドレス

able_festa@sanix.jp

お気軽にお問合せください。

× × スタンプGET!!

スタンプを10個集めてプレゼントを貰おう! ?スタンプとは

マイスタンプページで確認する